top of page
【保険外施療】

健康保険での施療は公平性を保つため万人に向けた施療の提供となります。

早く治したい方・より良い施療・各種治療機器の使用をお望みの方は自費での施療をお勧めいたします。

 

 

【該当する方】

 

​ 効果の高い施療をご希望の方

 負傷原因に明確で具体的な再現性のある理由がない方

 

 他院に通院加療中であり、他院で加療中の同じ場所への施療を当院でも併行して受けようとする方

 メンテナンス希望の方

 慢性疾患の方

 その他、関係法規等に規定されている内容に該当する方

​​

※健康保険の10割に相当する費用・その他使用した材料の費用等および消費税をご負担いただきます。

 ただし、ご希望内容(例:治療機器・材料の追加など)によって別途料金が発生する場合があります。

 

※マッサージのみ等の慰安行為はいたしません。

※保険施療について

※施療案内について

※予約施療について

【施療科目】

通常の保険外施療について(機器使用・手技等有り)

  施療方針選定のため、現在の症状等を予診票兼施療申込書に記入→

  問診・検査に基づく施療方針・方法・使用機器等の選定(選定内容は一任していただきます)→

  施療の開始→施療代金の支払い

リーズナブルに電気治療器等を使用したいというご希望の方(機器使用のみ、手技等無し)

  適用機器選定のため、現在の症状等を予診票兼施療申込書に記入→

  機器の選定(選定内容は一任していただきます)・使用時間および料金の提示→

  機器使用申込書を記入→機器使用料の支払い(前払いのみ)→機器の使用

※上記保険外施療時には身分証明書の提示をお願いしています。

 

以下、それ以外。

テーピング(200円~)

  日常生活をサポートするテーピング~スポーツに適したテーピング等を実施します。

  ご自身で事前にテーピング希望部位および周囲の体毛処理をお願いします。

  体毛が濃い方で処理をされていない場合はテーピングの効果が著しく低下する場合があります。

鍼(はり)・灸(きゅう)(200円~)

  施療中の症状に対する補完医療としての「はり・きゅう」となります。

  混雑時・症状・身体の状態などによっては、お断りする場合があります。

EMSトレーニング(2000円~)

  当院のEMSは通常のEMSと違い、より効果が高く筋肉痛が起きにくい機器を使用します。

   ~施術の流れ(一例)~

腹部に電極をセット→約30分通電→日常での運動・食生活などに気を付ける

  アウターマッスル(浅部)からインナーマッスル(深部)に万遍なく刺激を与えるため、

  ロコモティブシンドロームや腰痛などの改善にも効果を期待できます。

フェイストリートメント(1000円~)

  医療機器である超音波・ES-525およびオイル等を使用した施術となります。

  顔を額・左右の頬の3部位に分け部位別に施術いたします。

  詳しい施術内容・注意事項は直接お問い合わせください。

トレーニング指導(予約制・1時間6000円~)

  おおむね65歳以上の方を対象に介護予防等を目的とした自宅で出来るトレーニング等を指導・実施

  いたします。

  毎週土曜日午後13時から限定3名様での実施となります。

   【各自で用意するもの】運動できる服装・タオル・水分補給のための飲物・その他各自必要なもの

  詳細はお問い合わせください。

※上記、すべての施術の効果・効能には個人差があります。

​ ご希望の内容によっては、ご期待に応えられない場合・お断りする場合があります。

 料金はすべて税別です。(改訂される場合がありますので詳しくはご確認ください。)

●施療に使用する機器について

新座市中央図書館前
渕辺接骨院
(公社)日本柔道整復師会会員
(公社)埼玉県柔道整復師会会員

【 施療時間 】

 (一般)月~金曜日 9:00 ~ 15:00
     土 曜 日 9:00 ~ 12:00

 

 予約・往診(月~金)15:00~18:00

      ( 土 )12:00~18:00
 

 日曜・祝日    休診

​​電話受付は施療時間(一般)と同じです。

©渕辺接骨院.All rights reserved. 

bottom of page